新型コロナウイルス感染症の発生状況
2020年 9月30日
国内感染者8万3115人 死亡者1568人
世界感染者3321万3739人 死亡者100万555人
国内518人の感染確認
全国で518人の感染が新たに発表されています。
・国内で感染が確認された人は8万3115人
・亡くなった人は1568人
・東京都212、大阪府51、神奈川県59、埼玉県20人
・愛知県28、埼玉県25、千葉県40、兵庫県20人
・空港の検疫3人
・重症者は、29日時点で161人(+2)全体の2.1%
・症状が改善して退院した人などは7万5459人
「新しい生活様式」で集団免疫
抗体は時間とともに低下していく
「Withコロナ時代が終わりを迎えるのでしょうか?」この質問に答えることは極めて難しいのが現実です。
新型コロナの免疫の特徴は、
- 抗体は時間とともに低下していく
- 集団免疫が一時的にできたとしても、時間とともに消滅する可能性が高い
です。これではいつになっても「Withコロナ」は終息しません。
唯一の望みはワクチンです。現在開発が進行しているワクチンが、「より強力に長期間」免疫を維持することができれば、終息に向かうことができます。
しかし、期待のワクチンで出来た抗体も2・3カ月で消滅する可能性が考えられます。期待は薄いです。
ワクチンがなくてもコロナに攻勢にでよう!

図のように、感染者がいたとしても周りの人が「新しい生活様式」を正しく実践できていれば、新型コロナウィルスは次に宿る人を見つけることが出来ず死滅します。一人一人が新型コロナウィルスに感染しないように気を付けることで免疫不足を補うことができます。
海外では再び感染が拡大しています。ロックダウンも自粛生活もその場しのぎに過ぎなかったのです。新型コロナウィルスを正しく恐れながら、日常生活を取り戻し、「新しい生活様式」を実践することでウィルスを撃退していきましょう。
プラズマクラスターイオン発生機


東京都 212人の感染確認
東京都は29日、都内で新たに212人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
年代別
・10歳未満が8人、10代が7人、20代が52人、30代が39人、40代が33人
・50代が31人、60代が15人、70代が18人、80代が6人、90代が3人
・212人中、無症状か極めて軽い症状で済む49歳以下は139人で全体の68%
・社会活動の多い20代~50代の感染者は155人で全体の73%
・59%の126人はこれまでのところ感染経路がわかっていない
濃厚接触者
・41%にあたる86人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者
・家庭内の感染が29人、会食での感染が18人、施設内が16人、職場内が8人
入院・重症者患者
・都内で感染が確認されたのは合わせて2万5547人
・重症の患者は28日より3人減って23人
40代が1人、50代が9人、60代と70代がそれぞれ5人、80代が3人
・入院中の人は28日より39人減って1159人
・退院した人や、自宅などでの療養が終わった人は2万2956人
4連休の影響どれくらい出るか
担当者は「先週火曜日までの4連休中に感染した人が確認されるなどして全体の数字が増えた。30日以降も連休中の影響がどれくらい出るのかを注視する必要がある」と話していました。
海外
日本時間の29日午前10時の時点で、死者数は世界全体の累計で100万555人と、100万人を超えました。
新型コロナウイルスの感染が確認された人は、日本時間の29日午前3時の時点で、世界全体で3321万3739人となりました。
米ジョンズ・ホプキンス大の集計では、米国、インド、ブラジルの3カ国に死者の4割以上が集中。各国政府が講じた経済活動や移動の規制がもたらす景気後退を背景に、感染拡大は社会の混乱や不安だけでなく政治的対立も生み出している。
ニューヨーク市、マスク着用拒否に罰金
ニューヨーク市のデブラシオ市長は29日、新型コロナウイルス感染が再拡大する中、マスク着用を拒否した場合、罰金を課すと発表した。
ニューヨーク市はまず、マスクを着用していない人に対し無料のマスクを提供。着用を拒否した場合、罰金を課す。
ニューヨークといえば、大量のPCR検査で感染をなくすことができると豪語していたが、一時的に感染者が減っていた理由はPCR検査を増やしたことが原因ではなかった。
PCR検査で無症状の患者を見つけ出し感染を減らすなど愚かな考えであることが証明された。
NY市で陽性率3%超える
NY市、陽性率3%超え本格的な対応が必要
米国ではニューヨーク市で新型コロナウイルス検査での陽性率が数カ月ぶりに3%を超えました。
拡大を食い止めるにはより本格的な対応が必要だと、デブラシオ市長は語ったとのっこと。
対策
もし自分が”濃厚接触者と接触”していたら
基本的な正しい対応としては、
- 保健所の指示に従ってPCR検査を行なう。
- 陰性でも2週間の在宅勤務または自宅待機
- 濃厚接触者の濃厚接触者も 1の検査結果が出るまで在宅勤務または自宅待機」
- 濃厚接触者の濃厚接触者の濃厚接触者も 1のPCR検査結果が出るまで在宅勤務を推奨」されている。
『濃厚接触者の濃厚接触者』に自宅待機を命じると賃金が発生しますし、国からの補償などももらえません。中小企業等では注意喚起で終わってしまうケースがあります。
社内の濃厚接触者は私費で検査する
大企業の場合、企業の活動を停滞させないために、PCR検査の結果を早く知りたいために、私費で検査する場合が多いです。
新型コロナウイルス(covid-19)PCR検査 自宅で簡単 PCR検査 コロナPCR検査唾液採取キット

新型コロナウイルス(covid-19)PCR検査 検査結果証明書


私費で検査を検討している方は、こちらも参考にして下さい。
唾液PCR検査、2000円で実施 ソフトバンクG
自宅で簡単 PCR検査
“ゴールド免許” 更新の講習をオンラインで受講可能に
いわゆるゴールド免許のドライバーについて、警察庁は免許更新の際の講習をオンラインで受講できる仕組みを導入することになりました。待ち時間の短縮や混雑の緩和につなげるのがねらいです。
新型コロナウイルス対策として、免許更新の際の講習では人数を制限しているため、待ち時間が長くなっていて混雑の緩和につなげるのがねらいです。
10月1日からインフルエンザワクチンの接種が全国で始まります
厚生労働省は、10月1日から定期接種の対象になっている65歳以上の高齢者などに優先してワクチンを接種し、それ以外の人は10月26日まで接種を待つよう呼びかけています。




飛沫から目を保護する短めタイプのフェイスシールドです。 医療や介護関係の方をはじめ、接客業、受付、宅配業など対面でお客様と接するお仕事の方にもおすすめです。 ・曇りにくく、クリアで見やすい! 防曇加工でクリアな視野を確保。 また短めタイプで呼気がシールドに当たらないため曇りません。 ・長時間着用も快適 メガネタイプで耳に掛けるだけで着脱簡単。また約20ℊと軽量のため長時間の使用にも適しています。 ・メガネとの併用も可能 ・水洗い、アルコール消毒OK |
コメント