北大が新型コロナウイルスが人体の免疫システムから逃れるメカニズム を解明
北海道大学大学院医学研究院の小林弘一教授ら研究グループが、新型コロナウイルスがどのように人体の免疫システムから逃れ、感染を持続させるかのメカニズムを解明しました。
新型コロナウイルスに感染すると免疫細胞がウイルスを見つけために必要なMHCクラスIの量が減る
免疫細胞がウイルス抗原を見つけ出せるようになるには、MHCクラスIという分子が必要です。小林教授ら研究チームは、新型コロナウィルス感染者の細胞では感染防御に必要なMHCクラスIの量が低くなっていることを発見しました。
さらにMHCクラスIの量を増やすために必要な免疫系のNLRC5というタンパク質の量と機能も抑えられている
さらにMHCクラスIの量を増やすために必要な免疫系のNLRC5というタンパク質の量と機能も、新型コロナウィルスによって抑えられていることが明らかになりました。
つまり、 新型コロナウィルス はNLRC5の量と機能の両方を低下させることでMHCクラスIの発現障害を引き起こし、細胞障害性T細胞による免疫応答から逃れているのです。
小林教授は「新型コロナウィルスが非常に簡単に人体で増殖する理由は、ウイルスの特定の遺伝子がNLRC5の機能を阻害するよう作用するORF6と呼ばれる抑制遺伝子を持っているため、MHCクラスIも阻害するためです」と語っています。
コメント