4月14日までの新型コロナワクチン接種実績

対策

新型コロナワクチン接種実績;179万9048件のワクチン接種

14日に、5万2867件の新型コロナウィルスワクチン接種が行われました。合計 179万9048件のワクチン接種が確認されています。

これまでのワクチン総接種回数(令和3年4月14日)
・医療従事者等:1,794,435回
・高齢者:4,613回

日ごとの接種実績はこちら(医療従事者等高齢者

新型コロナワクチン接種に関する情報はこちら

厚生労働省 皆さまへのお知らせへのリンク

  1. 接種のお知らせ
    接種が受けられる時期、接種の対象や、受ける際の接種順位、接種を受ける方法
  2. 有効性・安全性について
    ワクチンごとの詳しい情報、安全性・有効性の評価、海外情報へのリンク
  3. Q&A
    効果、安全性、自分が受けられるかなど、皆さまから寄せられた質問にお答えしています。
  4. 開発状況
    国内・海外のワクチン開発の取り組みや進捗
  5. わかりやすい資料
    ワクチンの説明、接種後の注意についてのリーフレット

新型コロナワクチンの予診票・説明書・情報提供資材

予診票 説明書 接種のお知らせ例 情報提供資材

新型コロナワクチン接種についてのお知らせ

新型コロナワクチン接種についてのお知らせ

接種の対象や接種を受ける方法など、新型コロナワクチンの接種についての情報をお届けします。
医療従事者等への接種についての情報はこちらをご覧ください。
情報提供資材や予防接種の説明書やなどは、こちらをご覧ください。

相談窓口のご案内

新型コロナワクチンに関する厚生労働省の電話相談窓口を設置しています。

<厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター>
電話番号:0120-761770(フリーダイヤル)

  • 対応言語:日本語・英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語・タイ語・ベトナム語
  • 受付時間:下記参照(土日・祝日も実施)
  • 日本語・英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語:9時00分~21時00分
  • タイ語 : 9時00分~18時00分
  • ベトナム語 : 10時00分~19時00分

 

【詳報】ワクチン 来週から高齢者の接種開始へ 準備状況は…?

医療従事者への優先接種が進められている新型コロナウイルスのワクチン。次の段階となる「高齢者への優先接種」が1週間後の今月12日から始まります。

最大200万回分近く ワクチン到着<成田空港>

最大で200万回分近くの、これまでで最も多いワクチンが航空機で成田空港に到着しました。

ファイザーによりますと、ワクチンが日本に輸送されるのはことし2月12日以降今回が11回目で、5日に到着したのは1つの容器から6回分の接種で計算するとこれまでで最も多い198万9000回分に当たるということです。

接種会場 検索可能に<厚労省専用サイト>

先週、接種を希望する人向けにワクチンの特徴や予約の方法などを紹介する専用サイト「コロナワクチンナビ」が開設され、5日からは接種会場を検索できる機能が追加されました。

住んでいる市町村で検索すると
▽接種を受けられる最寄りの医療機関などの名前や住所に加え
▽予約の空き状況
▽扱っているワクチンの種類などが表示されます。

予約自体は受け付けていないため、自治体や医療機関が決めた手続きにしたがって予約する必要があるということです。

相談窓口のご案内

新型コロナワクチンに関する厚生労働省の電話相談窓口を設置しています。

<厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター>
電話番号:0120-761770(フリーダイヤル)

  • 対応言語:日本語・英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語・タイ語・ベトナム語
  • 受付時間:下記参照(土日・祝日も実施)
  • 日本語・英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語:9時00分~21時00分
  • タイ語 : 9時00分~18時00分
  • ベトナム語 : 10時00分~19時00分

 

ワクチン接種までの流れは?

クーポンが自治体から自宅に郵送される

ワクチンの接種は市町村など自治体から自宅に郵送されるクーポン、接種券を持参すると無料で受けられます。

手順、流れ

クーポンを受け取ったあと電話などで予約します。接種会場となるのは▽医療機関▽公民館や体育館などです。

  1. 集団接種の会場では、まず受付でクーポンを提示し運転免許証や保険証などで本人確認が行われます。
  2. 次に健康状態やこれまでにかかった病気などを問診票に記入し、接種が可能かどうかを判断する医師による「予診」があります。ここまで問題がなければワクチンの接種を受けられます。
  3. 接種を終えた人は日付などが記された「接種済証」を受け取ります。「接種済証」には、どのワクチンを接種したかなどの情報が記載されていて2回目の接種を受ける際に必要になるということです。

●注意が必要なのは接種が終わってもすぐに帰宅できるわけではないということです。厚生労働省は接種後30分以上その場で経過観察を行うよう求めていて、接種を終えた人たちは会場に設けられた専用のスペースで待機することになっています。
厚生労働省が先月26日に開いた専門家部会で医療機関から「アナフィラキシーの疑いがある」と報告された事例を分析した結果、およそ1万2300回に1件の割合でアナフィラキシーに該当したことが明らかにされています。厚生労働省はアナフィラキシーが起きた場合は速やかに医療機関に搬送できるよう、自治体などに体制の整備を求めることにしています。

ワクチン接種は“腕を下ろして”

2021/3/15公開『新型コロナワクチン より安全な新しい筋注の方法 2021年3月版』日本プライマリ・ケア連合学会ワクチンチーム 製作・監修

ワクチンで行われる「筋肉注射」では腕を下ろした状態で接種する方が安全。

【参照】【詳報】ワクチン 来週から高齢者の接種開始へ 準備状況は…?

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました