2020年 11月14日
国内感染者11万5528人 死亡者1885人
世界感染者5273万3290人 死亡者129万3183人
13日国内1705人の感染確認、過去最多
全国で1705人の感染が新たに発表されています。過去最多となった12日をさらに上回りました。
・国内で感染が確認された人は11万5528人
・亡くなった人は1885人
都市部で急感染拡大が進行
・感染者数の多い都道府県は、東京都374、大阪府263、神奈川県146、愛知県148、埼玉県83、千葉県60、北海道235、兵庫県69、沖縄県49、京都府28、宮城県30、茨城県26、奈良県は24、長野県23人です。
このほか、空港の検疫での感染6人。
新規感染者の増加傾向が強まっており、このまま放置すれば、さらに急速な感染拡大に至る段階に来ています。Go-toトラベルの影響は全くないわけではないが、感染拡大の最大の原因は、飲食・スポーツ・喫煙・休憩時のマスクをはずして会話することであると推定されます。
3桁に達した都道府県は、東京、大阪、愛知、北海道
3桁の感染者数がでた都道府県は、東京都374、大阪府263、神奈川県146、愛知県148、北海道235の5都道府県です。
全国的に人口密集地である大都市を中心にして感染が拡大しています。寒くなると暖を求め一か所に人が集まり、さらに、部屋の換気を怠るため感染者が増えます。
寒さ対策に気を取られると、コロナ対策をわすれてしまう恐れもあります。また、会食では食事の時はマスクを外します。そのままマスクをはずして会話を続けると、大量の飛沫をあびることになってしまいます。飲食店では、食事中であっても話をする時にはマスクを着用するなど対策を徹底する必要があります。
重症者は全体の1.6%
・重症者は重症者は231人(+5)で全体の1.6%で重症者の数から推定される死亡率は、0.5~0.6%となる。
重症患者が急増しました。高齢者は寒さに弱く、コロナ対策を忘れ暖を求める傾向があります。高齢者が集まる部屋では、暖房機器の温度設定を高めにし、周りの人が定期的に換気を行うようにしてあげる必要があります。
症状が改善して退院した人などは10万1018人
飲酒を伴う飲食は大変危険、店に入るときもマスクは必須
レストランは騒がしい空間であることが多いです。人々が大声で会話し、普段より空気を多く吐き出すため、ウイルスが含まれるエアロゾルが多くなる可能性が高いです。至近距離ならわずか15分で感染する可能性があります。
飲食店での感染例は、どれも30分から数時間といったかなりの時間、感染した人や感染の疑いがある人と同じ空気を吸っていることになります。
マスクをしていない時に限って声が大きくなる
マスクをしていると話ずらく、かつ、聞きづらいです。人は、マスクをはずすと会話が弾み、大声になります。話し好きな人にかぎって、声が大きく、マスクを着けていないことが多いです。中には特別に大量の飛沫を飛ばす人がいるので注意が必要です。
飛沫を大量に飛ばして会話をしている無神経な人が、スーパースプレッダーになるのです。
新型コロナウィルス感染症では、体に入ってきたウィルスの量が多いと重症化するリスクが高まります。運悪く感染者と遭遇してしまい曝露したとしても、「感染対策三種の神器、マスク・手洗い消毒・うがい」を常時行うことで体に入ってくるウィルスの量を減らすことができます。
Go-to eatでお得に食事
初回は50%OFF、2回目以降はほぼ無料でお得に食事が出来る。
サイトで予約し、支払いは食事券で支払うと、25%の上乗せ+昼食500ポイント、夕食1000ポイントをゲットできお得です。この裏技を使えば約半額で食事が出来ます。
2回目以降は、昼は500円、夜は1000円より少し超える食事をすれば、ほぼ無料で何回でも外食をすることができます。
Go to eatポイント付与オンライン予約サイトはこちら
ホットペッパーグルメ 一休.com Yahoo!ロコ ぐるなび
Retty 食べログ オズモール
13日東京都 374人の感染確認
東京都は、都内で新たに374人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表した。1日の感染の確認が300人を超えるのは3日連続です。
52%は感染経路不明
・52%の194人は、これまでのところ感染経路がわかっていません。
感染経路不明の割合が半数に達しています。感染経路不明は、感染が拡大するサイン。保健所の検疫調査だけでは感染を制御できておらず、市中感染が拡大しています。
若者・勤労者の感染が多いが高齢者の感染も増えてきている
・年代別では、10歳未満が9人、10代が26人、20代が100人、30代が66人、40代が53人、50代が60人、60代が24人、70代が26人、80代が10人です。
・家族と暮らす割合が多い40代や50代の感染が増えていることが家庭内感染の増加につながっていると考えられます。
・20歳代だけで26.7%で感染者の4人に1人は20歳代となっています。無症状か極めて軽い症状で済む49歳以下は254人で全体の68%と若者の感染が極めて高いです。このことは、無症状で感染に気がついていない健康な人が日常生活を行い、市中で感染を広めていると言えます。
・また、通勤・通学等の社会活動の多い20代~50代の感染者は279人で全体の75%となっています。若者や勤労者など市中で活動する機会の多い人ほど感染者が多いという当然の結果が出ています。
現時点での新型コロナの感染は、若者や勤労者が市中で感染したのち、家庭内で感染を広めている傾向が見られます。重症化しやすい高齢者への感染は押さえたいところですが、感染していても気づかず健康に生活している人から感染が拡大するのがこの新型コロナウィルス感染症の特徴です。
重症者は1.3%と全国が増加しているとは反対に東京は少ない
・都内で13日までに感染が確認された3万4144人のうち、入院中の人は12日より76人増えて1130人です。
・重症の患者は39人(+0)で全体の1.3%となっている。東京都の重症者はここにきて増加している。
・退院した人や、自宅などでの療養が終わった人は3万1185人。
小池知事「家で暖房の中でも換気に気をつけて」
「大学でクラスターが発生したほか、都外から持ち込まれた検体が陽性になると、都でカウントされており、引き続き数が多い。全体的に数字が膨らんでいることは事実なので、基本の対応をしっかりと守っていただきたい」
「週末はいろいろな食事の機会もあると思うが、できるだけ距離をとりながら大声で話さず、食事中以外はマスクをするなど注意していただきたい」
「家の中で暖房をつけることも増えてきたと思うので、換気に気をつけていただくようお願いしたい。換気をよくする高性能のエアコンも開発されているので、繁華街の地下のレストランや食事をするところでも対応をお願いしたい」と述べ、換気の徹底を改めて呼びかけました。
大阪 新型コロナ 263人感染確認
大阪府は、新たに263人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。大阪府内で感染者が200人を超えるのは4日連続です。
大阪府 吉村知事「なんとかこの山を抑えていきたい」
「幅広い年代に感染が広がっている。医療崩壊しないように努めたい」と述べた。府は28日まで、密閉・密集・密接の「3密」で唾液が飛び交う環境を避け、静かに飲食することやマスク着用を徹底するよう呼び掛けています。
府によると、重症患者は13日時点で58人で、重症病床確保数(206床)に対する使用率は28.2%。
北海道235人感染確認
北海道では新型コロナウイルスの感染確認は235人です。
札幌市発表は133人、北海道発表は87人、小樽市発表は8人、旭川市発表は6人、函館市発表は1人。
海外
日本時間の13日午後3時の時点で、世界全体で5273万3290人となりました。また、亡くなった人は129万3183人に上っています。
最も被害が大きい米国では、これまでに24万2435人が死亡、1055万5469人が感染し、少なくとも405万1256人が回復した。
次いで被害が大きい国はブラジルで、死者数は16万4281人、感染者数は578万1582人。以降はインド(死者12万8668人、感染者872万8795人)、メキシコ(死者9万7056人、感染者99万1835人)、英国(死者5万928人、感染者129万195人)となっている。
人口10万人当たりの死者数が最も多いのはベルギーの120人。次いでペルー(106人)、スペイン(87人)、ブラジル(77人)となっている。
医療
新型コロナ “感染力強いウィルスに変異”
東京大学医科学研究所の河岡義裕教授らの研究グループは、初期のウイルスから変異して感染力が強くなっていることがハムスターの研究で明らかになったと発表しました。現在世界で流行しているウイルスは、ハムスターの研究で、感染力が強く、また飛まつ感染しやすいことがわかったとのこと。
コロナワクチン接種 厚労相「情報提供のうえ本人の意思で」
新型コロナウイルスのワクチンについて、田村厚生労働大臣は衆議院厚生労働委員会で、予防効果と副作用のリスクの双方を周知したうえで、希望者の意思に基づいて接種の呼びかけを行う考えを示しました。
はしか感染 世界で86万人余
世界保健機関ははしかに感染した人の数が去年、世界で86万人あまりにのぼり、1996年以降最も多くなったという統計を発表し、新型コロナウイルスの感染が広がる中でもはしかの予防接種が滞ることがないよう各国政府に呼びかけています。
コメント
Quality articles is the important to invite the people to pay a visit the site, that’s what this web site
is providing.
ブログを読んで理解してくださりありがとうございます。これからも新型コロナウィルス感染症について一緒に探求してきましょう。
Thank you for reading this site. Let’s think about Cvid 19 together.