国内新型コロナ5879人の感染確認(18時半)
これまでに全国で5879人の感染が発表されています。

グラフの赤いラインは1週間の変化を表したものです。3月に入り上昇に転じたことが分かります。3月から一定の上昇カーブで感染確認者数が増えています。今週に入り上昇カーブが緩やかになりましたが、感染確認者数は高いままです。完全増加に歯止めがかからない状態です。
これからゴールデンウィークに入り病院による検査が行われませんので、ここしばらくは減少することが予想されます。
・国内で感染が確認された人は60万4864人
・亡くなった人は1万398人
・死亡率は、1.7%
感染の中心は、関西から再び関東に戻る傾向が出ています
日本全国の感染を引き上げていたのは、大阪でしたが、再び関東に戻る傾向が出てきました。

このグラフは、東京都と大阪府の感染確認者数を表しています。折れ線グラフは7日間平均の変化です。赤が大阪、緑が東京です。
大阪の7日間平均が下がってきていますが、東京都は上昇傾向が続いてます。今後、都と府の感染確認者数が逆転する可能性も出てきました。

大阪府で、新たに1057人の新型コロナウイルス感染が確認されました。東京都で新たに確認された感染者数879人を大阪が上回っています。
大阪府近隣の2府1県の合計は1760人、東京都と隣接3県の4都道府県の合計1598人より超えています。
関西の2府1県だけで、日本全国の30%を占めています。関東の1都3県だけで全国の27%を占めています。
その他、感染確認者が100人を超える都道府県は、愛知県350、福岡県417、北海道326、岡山114人 となっています。
重傷者
・重症者は1050人(+30)です。再び重症患者も増えてきています。
症状が改善して退院した人などは52万7233人
2万6478件のPCR検査などが行われました。
コメント