11月23日新型コロナウィルス感染症の状況

経過と近況
coronavirus covid-19 pandemic outbreak virus background concept

2020年 11月23日 
国内感染者13万3117人 死亡者1988人
世界感染者5814万3122人 死亡者138万436人 

国内2168人の感染確認、過去最多

全国で2586人の感染が新たに発表されています。
・国内で感染が確認された人は13万3117人
・亡くなった人は1988人  

都市部で急激に感染拡大し全国に広がりつつある

・感染者数の多い都道府県は、東京都391大阪府490、神奈川県163、愛知県144、埼玉県115、北海道245、兵庫県139、千葉県80、沖縄県32、茨城県47、静岡県44人です。

感染の状況から考察すると、感染拡大の最大の原因は、気の緩みです。社会活動をしていても感染しない人もいます。しっかり対策をしているからです。出歩くことやスポーツ等をすることが問題でなく、感染対策を怠る気の緩みが問題なのです。感染拡大は、飲食・スポーツ・喫煙・休憩時のマスクをはずして会話等市中感染であると推定されます。 

 

重症者は全体の1.5%

重症者は323人(+10)で全体の1.5%で重症者の数から推定される死亡率は、0.5~0.6%となる。

重症患者が急増しています。重症者はここにきて増加してきていますが、感染者数の増加の方が大きく割合としては少なくなっています。

若者や社会生活を行う世代が市中で感染しウィルスを家庭に持ち込むパターンが続いています。

症状が改善して退院した人などは11万1163人

 

東京都 391人の感染確認

東京都は、都内で新たに391人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

53%は感染経路不明

53%の207人は、これまでのところ感染経路がわかっていません。
感染経路不明は、感染が拡大中のサイン。保健所の検疫調査だけでは感染を制御できておらず、市中感染が拡大しています。

若者・勤労者の感染が多いが高齢者の感染も増えてきている

年齢別人数と割合

東京都感染者数割合%
10歳未満92.3
10代194.9
20代12933.0
30代7218.4
40代4511.5
50代5213.3
60代379.5
70代143.6
80代82.0
90以上61.5
合計391100.0

世代別人数と割合

世代別人数割合%
49歳以下27470.1
20~50歳代29876.2
40歳以上16241.4
高齢者60才以上6516.6

入院中の人数・重症者の割合(%)

感染者数37708
退院者数33383
入院/隔離中の人数4325
重症者数40
重症者の%0.92

健康な人がウィルスを運ぶ

20代がお最も多く全体の33%です。感染を確認した人の3人に1人は20歳代となっています。

感染しても無症状か軽症で済む49歳以下は274人で全体の70%です。この世代は、感染していても無症状か極めて軽症で済むので多くの患者は感染に気がつかず日常生活を行います。

このように、健康に見える人が普通に生活を行い、感染を広めるのがこの新型コロナウィルス感染症の特徴です。

出会ったすべての人が感染していると言う前提で感染対策をする必要があります。

社会活動をする20歳代から50歳代が市中で感染しウィルスを家庭に持ち込む

社会活動が活発な20歳代から50代までは296人で全体の76%です。この世代が市中で感染しウィルスを家庭に持ち込むのです。大切な家族にウィルスを移さないためにも、仕事帰りの酒を伴う飲食はできるだけ控えてほしいと思います。

高齢者の感染が増加している

高齢者(60歳以上)の感染者数は65人で17%と少ないですが、感染者全体の人数が増えており、割合は少なくても高齢者の絶対数は増えてきています。高齢者は重症化する確率が高いので、高齢者への感染は避けたいところです。

高齢者は、感染が拡大してきているこの時期は、出来るだけ外出を控え、より危機意識を持って生活してほしいです。

重篤者は0.9%と抑えられている

・都内で22日までに感染が確認された3万7708人のうち、入院中の人は21日より87人増えて1462人です。
重篤の患者は40人(+3)で感染者全体の0.9%となっています。東京都の重篤者はここにきて増加してきていますが、感染者数の増加の方が大きく割合としては少なくなっています。

・すでに退院した人や、自宅などでの療養が終わった人は3万3383人。

 

大阪 新型コロナ 415人感染確認

大阪府は22日、府内で1日としては過去最多となる490人が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表しました。

重症者用病床の確保数(206床)に対する使用率は44.2%で前日より2ポイント上昇。陽性率は18.9%。前日より7.7ポイント上昇した。新規感染者のうち感染経路不明は374人で76.3%。前日より15.8ポイント上昇しました。

専門家は、
「飲食店でマスクを外して大声で話す人の姿が多く見られ、感染者急増に驚きはない。」
「一人ひとりが手洗い、せきエチケットなどの対策を継続するのが大事だ」と指摘。その上で「アルコールが入るとつい騒いでしまう。(府が目安としている重症病床使用率50%に達していない)今の段階でも、飲食店に夜の営業をやめてもらうなどの時短要請をすべきだ」 

大阪府、22日の新規感染490人 最多を更新

府は21日から12月5日までの間、5人以上、2時間以上の飲み会・宴会の自粛を府民に要請しています。高齢者など重症化リスクが高い人には不要不急の外出を控えるよう呼び掛けています。

北海道304人感染確認

道は11月22日、石狩地方や胆振地方などで新たに51人の感染を確認したと発表しました。22日は札幌市が153人、旭川市が40人、小樽市が1人の感染を確認していて、北海道全体の新規感染者は計245人となりました。5日連続で200人を上回っています。

札幌市は11月22日、市内で新型コロナウイルスに感染した3人が死亡、新たに153人の感染が確認されたと発表しました。14日連続で100人超えとなります。

 ススキノの接待を伴う飲食店”夜の街”関連の感染は4店舗6人増え、156店舗540人となりました。

 

海外

日本時間の22日午後3時の時点で、世界全体で5814万3122人となりました。また亡くなった人は138万436人に上っています。

米国の新型コロナによる累計感染者が21日、1200万人を突破しました。1日あたりの新規感染者数も20万人に迫ります。

韓国、防疫対策を強化

韓国政府は22日、新型コロナウイルス感染が再拡大しているとして、ソウル首都圏の防疫対策レベルを24日から引き上げると発表した。午後9時以降の飲食店の営業を制限するほか、集会や行事は参加者を100人未満に抑制。スポーツ観戦の人数制限も行う。

Google、コロナ陽性者数が来月中旬までに7万人増加すると予測

Googleは、厚生労働省等が公表する一般データを基に、AIを活用して新型コロナウイルス陽性者数の推移を予測しており、11月17日からホームページで公表しています。

記事執筆時点では、11月20日から12月17日までの期間の予測が掲載されており、新規陽性者数は71,970人、死亡者数は712人増加すると予測されています。

特に多数の陽性者数増加が予測されている都道府県は以下のとおりです。
 

  • 東京都:15,871人
  • 大阪府:13,532人
  • 北海道:12,603人

【参考】Google、コロナ陽性者数が来月中旬までに7万人増加すると予測

「Go Toトラベル」政府が見直し

「Go Toトラベル」について政府が感染拡大地域を目的地とする旅行の新規予約を一時停止するなどの措置を導入することになり、日本三景の1つ、宮城県の松島では、再び、観光客が減るのではないかと懸念する声が出ています。

来月11日にも米でワクチン接種へ

米ホワイトハウスで新型コロナウイルスのワクチン配布を統括するモンセフ・スラウイ氏は、22日のCNNテレビで、米国民へのワクチン接種が12月11日にも始まるとの見通しを示しました。

米製薬大手ファイザーは今月20日、開発中のワクチンの緊急使用許可を米当局に申請しています。

 

コメント

  1. Stephanie より:

    Its like you read my mind! You appear to know so much about this, like you wrote the book
    in it or something. I think that you could do
    with a few pics to drive the message home a bit, but other than that, this is great blog.

    A great read. I’ll certainly be back.

タイトルとURLをコピーしました