2020年 10月24日
国内感染者9万5995人 死亡者1710人
世界感染者4169万6520人 死亡者113万7204人
新型コロナウイルス感染症の発生状況
23日国内748人の感染確認
全国で748人の感染が新たに発表されています。
・国内で感染が確認された人は9万5995人
・亡くなった人は1710人
東京周辺の感染者が減らない
・感染者数の多い都道府県は、東京都186、大阪府100、神奈川県91、愛知県43、埼玉県40、千葉県54、沖縄県46、北海道51、宮城県20人となった。
感染が確認された人の多いのは東京都と都と隣接する県である。東京だけで日本全体の25%にあたり、東京都と都に隣接する神奈川・千葉・埼玉の4都道府県で335人と全体の45%になっている。感染者の4人に1人は都民であり、感染者の2人に1人は東京都と都に隣接する神奈川・千葉・埼玉の4都道府県民である。
沖縄県と北海道などで微増傾向が見られる
沖縄県46、北海道51人とさらに感染が拡大する危険水域に達してきた。1人の感染者が平均してうつす人数「実効再生産数」について、北海道や東京都、愛知県、大阪府、沖縄県は感染拡大を示す「1」前後で推移しおり、微増に転じた可能性もある。
その他、23日に急に感染者が増えている都道府県は、大阪府100、神奈川県91、愛知県43、宮城県20人である。
季節の変化とともに感染者が増加する可能性も否定できない
北海道の感染確認者数が51人と増加してきている。感染経路もカラオケ・接待を伴う飲食店などである。寒くなってくると、暖を求め換気を怠る。季節の変化とともに感染者が増加する可能性もある。また、沖縄など海外から検閲を行わないで寒い地域(米)から外国人が入ってくる県でも感染が広がる可能性がある。
重症者は全体の1.9%に抑えられている
・重症者は重症者は22日の時点で151人(+1)で全体の1.9%で重症者の数から推定される死亡率は、0.5~0.6%となる。日本が世界と比較して死亡者が圧倒的に少ない。
総合的に見れば、日本は現時点においては新型コロナウィルスに対する対策を徹底しているから死亡者を抑えることが出来ていると言える。
症状が改善して退院した人などは8万8245人
Go-to eatでお得に食事

初回は50%OFF、2回目以降はほぼ無料でお得に食事が出来る。
サイトで予約し、支払いは食事券で支払うと、25%の上乗せ+昼食500ポイント、夕食1000ポイントをゲットできお得です。この裏技を使えば約半額で食事が出来ます。
2回目以降は、昼は500円、夜は1000円より少し超える食事をすれば、ほぼ無料で何回でも外食をすることができます。
Go to eatポイント付与オンライン予約サイトはこちら
ホットペッパーグルメ 一休.com Yahoo!ロコ ぐるなび
Retty 食べログ オズモール
22日東京都 186人の感染確認
東京都は、都内で新たに186人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表した。
感染経路が分からない60%
・60%の111人、これまでのところ感染経路がわかっていないません。
感染経路不明の割合が半数以上に達している。保健所の検疫調査だけでは感染を制御できておらず、再び感染拡大に転じる可能性を秘めている。
若者・勤労者の感染が多い
・年代別では、10代が8人、20代が50人、30代が28人、40代が36人、50代が27人、60代が12人、70代が12人、80代が8人、90代が5人です。
・無症状か極めて軽い症状で済む49歳以下は122人で全体の66%と若者の感染が極めて高い。20代の感染者数が50人と圧倒的に多く、全体の27%である。このことは、感染に気がついていないコロナ感染者が元気に日常生活を行っていることになる。都では市中感染が続いており、いつどこで感染するか分からない状態であると言える。
・また、通勤・通学等で社会活動の多い20代~50代の感染者は141人で全体の76%となっている。若者や勤労者など市中で活動する機会の多い人ほど感染者が多いという当然の結果が出ている。
現時点での新型コロナの感染は、若者や勤労者が市中で感染したのち、家庭内で感染を広めている傾向が見られる。大切な家族に恐ろしい病気を移さないためにも、都民及び都周辺の都道府県の方は、仕事が終わったら道草をしないで早めに帰宅するようにしましょう。サークルや部活動など若者が蜜を作る場面では、感染対策を忘れないでほしい。
都の基準で重症者1.2%におさえることができている
・都内で23日までに感染が確認された2万9706人のうち、入院中の人は22日より20人増えて964人です。
・重症の患者は23人(-1)で全体の1.2%となっている。この数字から死亡率を類推すると、0.3~0.5%となる。
都では重症の患者向けの病床を150床、中等症以下の患者向けの病床は2490床を確保している。感染拡大に向けて準備が出来ている。現時点では、都の対策も十分と言える。
・退院した人や、自宅などでの療養が終わった人は2万7626人
市中では健康者がコロナを運ぶ
感染しても症状が出ない健康な人が日常生活を行い、知らないうちに新型コロナウィルスを移しているのです。
次の場面では感染リスクが高くなりますので注意が必要です。
- スポーツを楽しむとき、部活で過激な運動をするときにはマスクをはずします。プレー中は激しく呼吸をします。
- ミーティング、打ち合わせ、作戦タイムの時は極めて危険です。激しく息をしながら集まり、監督やコーチの指示を聞きます。
- 部活動でも、職場でも休憩中も危険です。体の疲れとともに心も癒したくなりつい友達と近づいてしまします。
- 昼食時にも当然マスクをはずしますので、会話を控えるか、社会的距離を保つようにしましょう。
- 更衣する時も油断してはいけません。部室や更衣室で着替えているときにマスクをはずして会話し暴露することがありますので注意しましょう。
- 喫煙所で喫煙中に感染する事例も報告されています。喫煙中も注意を怠らないようにしましょう。
- 寒くなると暖を求め、室内の換気を怠りがちです。部屋の中に大勢が集まる時には特に換気を怠らないようにしましょう。
日本の運命は東京都が握る
東京都や都周辺の感染者を減らさないと、日本人の日常は戻ってこない。経済の完全回復も期待できない。国・都・都民が一致協力して「新しい生活様式」の普及・実践に取り組んでいただきたい。
非接触型体温計
肌に触れないから、衛生的で快適に使えます。

はやい、簡単だから家族で手軽に検温。
検温機会が増え、体調の確認や、体調変化を早期に見つけられます。
発熱や体調の変化をつかむには、平熱を知っておくことが肝心です。
平熱には、個人差があります。健康時の平熱を測っておきましょう。
家庭で1台はそろえるようにしましょう。
海外
日本時間の23日午後3時の時点で、世界全体で4169万6520人となりました。また、亡くなった人は、113万7204人に上っています。
米国の1日当たりの新規感染者数が、7万人を超えた。
欧州の1日当たりコロナ感染者数、20万人突破
欧州の 累計の感染者数は約780万人、死者数は約24万7000人となっている。1日当たり感染者数は22日に初めて20万人を超えた。
フランスの新規感染者数が22日、過去最多の4万1622人を記録した。7日平均は欧州最多の2万5480人となっている。 ドイツでも新規感染者数が初めて1万人を突破。このほか、オランダが22日発表した新規感染者数は9000人を超え、過去最多を記録した。
医療
中国のワクチン開発、4種が限定承認
中国はワクチン開発競争でアメリカやイギリスを完全に圧倒しています。限定承認された中国のワクチンは、
康希諾生物(CanSino Biologics)、軍事医学研究院生物研究所
アデノウイルスをベクターとして使用。中国人民解放軍が6月25日に兵士を対象に使用を承認。サウジアラビアやパキスタン、ロシアを含む国々で第3相試験開始
武漢生物製品研究所、シノファーム(Sinopharm)
不活化ワクチン。7月にアラブ首長国連邦(UAE)で、8月にペルーやモロッコで第3相試験開始。UAEが9月14日、医療従事者を対象にSinopharmワクチン使用を緊急承認
Sinopharm、北京生物製品研究所
不活化ワクチン。UAEやアルゼンチンで第3相試験開始。UAEは9月14日、医療従事者を対象に使用を緊急承認。Sinopharmは10月、上記2つのワクチンについて年10億回分を生産する計画を発表
シノバック・バイオテック(Sinovac Biotech)
不活化ワクチン。7月、ブラジルで第3相試験始める。インドネシア、トルコでも開始。10月19日、ブラジル当局が第3相試験を行っている5つのワクチンの中で最も安全と発表。
ワクチンの安全性と効果はまだ最終的に確認されたわけではなく、重篤な副作用が発生すれば中国の「ワクチン外交」は裏目に出る可能性もあります。しかし中国が強力な外交ツールを手に入れたことに間違いはありません。
韓国、インフルエンザ予防接種の後36人死亡
韓国でインフルエンザ予防接種の後、死亡した人は本日(23日)昼まで36名となった。
全国で複数地域で製造元が違う複数ワクチンの注射後に起きている事故であるため、まだ因果関係が明確ではない。韓国政府はワクチンと死亡との因果関係が明確になるまで、無料の予防接種事業を続ける方針である。
ワクチンを接種する前に問診表で健康状態やアレルギー・既往症をチェックし予防接種しても問題ないか調べている。副作用が出たり、死んだりしたりするはずがないと判断してから接種しているのであるから、死亡者が出るのはワクチン接種そのものに問題があると考え対策をとるべきである。
韓国と言う国そのものが病理的である。
対策
年末年始 1月11日まで休暇延長を要請へ
政府は、年末年始の帰省や旅行を分散させるため、来年1月11日まで休暇を延長することなどを企業側に要請することになりました。また、公務員の休暇の取得についても柔軟な対応を求める考えを示しました。
中国・青島市で冷凍食品から新型コロナウイルスが検出
中国の山東省青島市で、冷凍食品の外装から活性状態の新型コロナウイルスが検出されたことが明らかになった。
食品が新型コロナ感染の危険性を持つとは考えにくいため、輸入食品を検査する中国の対応には、懐疑的な見方も少なくない。
【全国マスク工業会正会員】KAEI 3層 立体プリーツマスク 普通サイズ(17.5×9.5cm)50枚入 ASTM-F2100-11 レベル1適合 高性能カットフィルター
コメント
I’m extremely pleased to uncover this website. I need to
to thank you for ones time for this particularly wonderful read!!
I definitely loved every bit of it and i also have you bookmarked to see new information in your website.
ブログを理解してブックマークしてくださりりありがとうございます。これからも新型コロナウィルス感染症について一緒に探求してきましょう。
Thank you for reading and bookmarking this site . Let’s think about Cvid 19 together.