土壌にいる放線菌がつくる「プラディミシンA」が新型コロナの感染を抑える

新型コロナワクチン 対策

名古屋大学などの研究グループが、土壌中に存在する放線菌が産生する「プラディミシンA」という天然物質が新型コロナウイルスの感染を抑えることを発見しました。

「プラディミシンA」が、ウイルス表面のスパイクタンパク質に存在する糖鎖に選択的に結合し、ヒトの細胞に刺さるのを防いでいるとのこと。変異株に有効な感染阻害剤としての新薬開発を期待できます。

名古屋大学は2024年7月3日、放線菌が生産する天然物のプラディミシンA(PRM-A)が、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)表面の糖鎖と結合し、感染を抑制することを発見したと発表しました。長崎大学、広島大学、富山県立大学、大阪大学との共同研究による成果。

感染抑制活性を示す物質には、タンパク質のレクチンがあります。プラディミシンA(PRM-A)は、レクチンよりも化学的に安定しています。そして、細胞毒性などを持たない低分子化合物のPRM-Aが、糖鎖を標的とした抗SARS-CoV-2薬の候補として有望であることが示されました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました