5/23東京都新型コロナ535人の感染確認(18:15)
東京都緊急事態措置【5月31日(月曜)まで】
東京都は、新たに535人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

こちらのグラフは3月1日から本日までの感染確認者数のグラフです。赤い点線は7日間平均の変化を表しています。7日間平均を見ると、下がり始めています。明らかにピークが過ぎ減少に転じたと言えます。
重症者(5/22)

5月22日までに都内で感染が確認された人の数は15万6250人です。
都の基準で集計した重症の患者は、62人(-3)で感染者のうち重症化する人の割合は全体の0.8%です。
重症者は、30歳代1人、40歳代4人、50歳代9人、60歳代21人、70歳代21人、80歳代5人、90歳代1人 です。重症化する方の年齢が下がってきています。
重症者は、女性13人、男性49人と男性が圧倒的に多いです。
・すでに退院した人や、自宅などでの療養が終わった人は14万8032人。
重篤化しお亡くなりになる方はほとんど高齢者
5月22日に発表された、お亡くなりになった方の人数は5人です。
年齢別では、70歳代1人、80歳代3人、90歳代1人となっています。女性2名、男性3名です。
重症者は男性が圧倒的に多いですが、死亡者は女性も多いです。女性で重症化する人はかなりの割合で死亡していることが分かります。
新型コロナウィルス感染症は、女性の死亡リスクが高い疫病です。
お亡くなりになった方のご冥福をお祈り申し上げます。
コメント