11月26日新型コロナウィルス感染症の状況

経過と近況
coronavirus covid-19 pandemic outbreak virus background concept

2020年 11月26日 
国内感染者13万7786人 死亡者2036人
世界感染者5975万9494人 死亡者140万9252人

国内1945人の感染確認

全国で1945人の感染が新たに発表されています。
・国内で感染が確認された人は13万7786人
・亡くなった人は2036人

都市部で急激に感染拡大し全国に広がりつつある

・感染者数の多い都道府県は、東京都401大阪府318、神奈川県161、愛知県177、埼玉県99、北海道181千葉県73、福岡県28、兵庫県101、茨城県27、静岡県55、茨城県は37人です。
感染の状況から考察すると、感染拡大の最大の原因は、気の緩みです。社会活動をしていても感染しない人もいます。しっかり対策をしているからです。出歩くことやスポーツ等をすることが問題でなく、感染対策を怠る気の緩みが問題なのです。感染拡大は、飲食・スポーツ・喫煙・休憩時のマスクをはずして会話等市中感染であると推定されます。 

重症者は全体の1.6%

重症者は376人(+31)で全体の1.6%で重症者の数から推定される死亡率は、0.5~0.6%となります。

重症患者が急増しています。重症者はここにきて増加してきていますが、感染者数の増加の方が大きく割合としては少なくなっています。

若者や社会生活を行う世代が市中で感染しウィルスを家庭に持ち込むパターンが続いています。

症状が改善して退院した人などは11万4725人

 

東京都 401人の感染確認

 

東京都は、都内で新たに186人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

年齢別感染者数と割合

東京都感染者数割合(%)
10歳未満61.5
10代225.5
20代10125.2
30代7318.2
40代6015.0
50代6516.2
60代399.7
70代235.7
80代92.2
90以上30.7
合計401100.0

24日の発表では、20代が多く、20代は全体の25%でです。東京都の感染確認者の4人に1人は20歳代です。さらに、高齢者の感染も増えていきています。

66%は感染経路不明

66%の263人は、これまでのところ感染経路がわかっていません。
感染経路不明は、感染が拡大中のサイン。保健所の検疫調査だけでは感染を制御できておらず、市中感染が拡大しています。

健康な人がウィルスを運ぶ

世代別人数と割合

世代別人数割合%
49歳以下26265.3
20~50歳代29974.6
40歳以上19949.6
高齢者60才以上7418.5

感染しても無症状か軽症で済む49歳以下は262人で全体の65%です。この世代は、感染していても無症状か極めて軽症で済むので多くの患者は感染に気がつかず日常生活を行います。

このように、健康に見える人が普通に生活を行い、感染を広めるのがこの新型コロナウィルス感染症の特徴です。

出会ったすべての人が感染していると言う前提で感染対策をする必要があります。

社会活動をする20歳代から50歳代が市中で感染しウィルスを家庭に持ち込む

社会活動が活発な20歳代から50代までは299人で全体の75%です。この世代が市中で感染しウィルスを家庭に持ち込むのです。大切な家族にウィルスを移さないためにも、仕事帰りの酒を伴う飲食はできるだけ控えてほしいと思います。

高齢者の感染が増加している

高齢者(60歳以上)の感染者数は74人で19%と増加しています。高齢者は重症化する確率が高いので、高齢者への感染は避けたいところです。

高齢者は、感染が拡大してきているこの時期は、出来るだけ外出を控え、より危機意識を持って生活してほしいです。

重篤者は1.2%と抑えられているが急増している

入院中の人数・重症者の割合(%)

感染者数38598
退院者数34405
入院/隔離中の人数4193
重症者数54
重症者の割合(%)1.29

・都内で25日までに感染が確認された3万8598人のうち、入院中の人は24日より22人減って1561人です。
重篤の患者は54人(+3)で感染者全体の1.3%となっています。24日は高齢者の感染者が増えました。したがって、重症者も10人と非常に多くなっています。

年代別に見ると
70代が最も多く22人
60代が10人
80代が11人
50代が9人
40代が2人となっています。

・すでに退院した人や、自宅などでの療養が終わった人は3万4405人。

11月24日だけ重症者が異常に増えている

 

このグラフは東京都のモニタリング項目(7)の重症者の数です。11月24日だけ突出して重症者が多いことが分かります。1日で10人の重篤患者が出ています。逆に、11月24日の感染確認者数は184人と少ないのです。

11月24日の60歳以上の感染者の数は43人でした。43人中10人が重篤患者となります。これはちょっと怪しい数です。これはあくまで推測ですが、医師会が東京都に「もっと厳しい対策をとるように警告するため」計画的に重症者を多く報告したのかもしれません。

 

大阪 新型コロナ 318人感染確認

大阪府は25日、318人が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表しました。府内で1日の感染者の発表が300人以上となるのは今月5日目です。

11月に入ってから重症患者が急増しており、病床使用率も上昇しています。重症病床使用率は1日時点では12.6%だったが、24日に50%に達しました。コロナ以外の患者も病床を利用しており、すぐに重症者を受け入れられるのは25日時点で126床で、84.9%が埋まっています。

大阪府内で感染が確認された人の累計は、1万8458人となりました。

軽症・中等症扱いの患者が死亡者の85%

コロナ死の大半は、重症者ではなく、軽症・中等症扱いの患者であることが分かりました。軽症患者の容体が急変し、死に至るケースが予想外に多いのです

府では第3波の10月10日~11月19日に41人の死亡が確認されています。このうち、重症病床の患者が死に至ったのはわずか6人。約85%にあたる35人は、軽症・中等症の患者が入院する通常病床で亡くなっているのです。

府では、重症病床を望まない患者がいます。その場合、患者の意思を尊重して、通常病床に入ってもらうので、重症者にはカウントされていません。したがって、重傷者以外の死亡率が高いのです。

まれに、通常病床、宿泊施設、自宅にいる軽症者が急変して死に至ることもあります。この点が新型コロナの恐ろしさです。

北海道180人感染確認

北海道と札幌、旭川、小樽、函館の各市は25日、道内で新たに180人の新型コロナウイルスへの感染と1人の再陽性、患者6人の死亡が確認されたと発表した。

 

海外

日本時間25日午後3時時点で、世界全体で5975万9494人となりました。亡くなった人は140万9252人に上っています。

感染者が最も多いのはアメリカで1259万1163人です。次いで、インドが922万2216人、ブラジルが611万8708人、フランスが220万6126人となっています。

東京都 飲食店に時短要請へ 28日から20日間

東京都は、酒を提供する飲食店などに対し、営業時間を午後10時までに短縮するよう要請する方針を固めました。期間は、今週土曜日、11月28日から12月17日までの20日間で、応じた事業者には1日2万円、最大で40万円の協力金を支給するということです。

飲食店などに営業時間の短縮

酒を提供する飲食店とカラオケ店に対し、営業時間を午後10時までに短縮するよう要請する方針を固めました。

期間は、今週土曜日、11月28日から12月17日までの20日間で、応じた事業者には1日2万円、最大で40万円の協力金を支給するということです。

Go Toイート

外食需要を喚起する「Go Toイート」について、11月27日から12月17日までの3週間、

  1. プレミアム付き食事券の新規発行を一時停止する
  2. すでに発行された食事券やポイントの利用を控える

ことを呼びかけるよう政府に伝える方針です。

外出を控えるよう要請し、都の補助事業は停止

都は、できるだけ不要不急の外出を控えるよう都民に呼びかけるほか、これに伴い、都民の都内での旅行に対する都の補助事業は、営業時間の短縮を要請する期間の旅行の新たな販売を停止するということです。

ただ、すでに予約済みの旅行は補助するということです。

西村経済再生相、感染広がれば「緊急事態宣言が視野」

政府は25日、新型コロナウイルス感染症対策分科会(尾身茂会長)を開き、感染状況の基準で上から2番目の「ステージ3(感染急増)」相当の対策が必要となった地域と、それ以外の地域の間での往来を控えるよう求める提言をまとめました。

西村康稔経済再生担当相は「感染がさらに広がりステージ4になると、緊急事態宣言が視野に入ってくる」と危機感を示しました。

 

コメント

  1. Madison より:

    There is definately a great deal to find out about this subject.
    I like all the points you have made.

    • Hsabu より:

      ブログを読んで理解してくださりありがとうございます。これからも新型コロナウィルス感染症について一緒に探求してきましょう。
      Thank you for reading this site. Let’s think about Covid 19 together.

タイトルとURLをコピーしました